構造特徴・概要 |
ほぼ全体が残存するが。宝珠を欠損し、火袋はコンクリート製となっている。笠は、蕨手が明瞭で高さが低い型式である。中台の請花は全体の2/3ほどの高さを持つ。竿部は、上下端部と中位に節を持つ。中位の節は緩やかに盛り上がり低く2条の沈線で表現している。基礎部は、埋没のため詳細は不明である。 |
現状 |
火袋はコンクリート製に変わっている。宝珠は一部欠損する。 |
背景・由来・伝承 |
鍋島綱茂公による上宮石宝殿改築記念に寄進された52基の石灯籠のひとつ。 |
製作・建立者 |
寄進者:坂部文右衛門正甫・■原■右衛門□好・永山■右衛門■■・■■■■■門元延・■■■■衛門長甫・■■■■衛門■■ |
銘文 ※1、※2 |
【竿部】 奉寄進石燈籠 一基 肥前州脊振山上宮 大辨財天 御寶前 元禄十丁丑年六月吉旦 坂部文右衞門正甫 ■原■右衞門■好 永山■右衞門■■ ■■■■■門元延 ■■■■衞門長甫 ■■■■衞門■■ |