| 構造特徴・概要 | 
									基壇・基礎・竿・蓮華座・塔身で構成される。基壇は竿石を二段に組む。基礎は、平面方形で上半部に反花が付く。竿は方柱形で、正面に額を設け銘文を刻んでいる。左右側面には年号と願主名が刻まれる。蓮華座は素弁の蓮弁を魚鱗葺きに配し、上部に投身が立つ。塔身は、丸彫りの地蔵菩薩立像で、剃髪で白毫があり、衲衣を纏い右手は錫杖を持つ形に、左手には宝珠を掲げる。脚は裸足である。 | 
								
                                
                                
	
								
									| 規模 | 
									【全体規模】高:194.5㎝・幅:110.0㎝・奥:107.0㎝ | 
								
                                
                                
	
								
									| 銘文 ※1、※2  | 
									【正面】  有重苦受苦  奉納大乗妙典全部壹字一石  残不取正覺 【左面】  願主   實道敬立■ 【右面】  明和三丙戌十月吉日 |