構造特徴・概要 |
基礎・竿・中台・火袋が残る。基礎のみ現位置を保ち、他は周囲に散在する。 火袋と中台が組み合わされている。 |
現状 |
倒壊している。基礎は元位置を確認できる。笠部・竿部・火袋が残る。火袋はコンクリート製になっている。 |
背景・由来・伝承 |
鍋島綱茂公による上宮を石宝殿に改築の際、52基の石灯篭を寄進。 鍋嶋庄兵衛□□・鹿江標左衛門□□・武藤□□□貞明・村□□右衛門武幸の寄進による |
製作・建立者 |
寄進者:鍋嶋庄兵衛■■、鹿江標左衛門■■、武藤■■■貞明、村■■右衛門武幸 |
銘文 ※1、※2 |
【竿部】 肥前州脊振山上宮 大辨財天 御寶前 元禄十一戊寅年六月吉旦 鍋嶋庄兵衞■■ 鹿江標■衞門■■ 武藤■■■貞明 村■■右衞門武幸 |