speaker_notes詳細情報
構造特徴・概要 |
方柱形の石塔で、頭部は角が丸く整形加工されている。正面に額を堀込「三界萬霊」と彫られている。地蔵尊の竿部分と思われる。左面には、「本願主 當村中 中嶌又兵衛」と右面には「寛保阮兀辛酉八月念四日」の銘文がある。 |
現状 |
墓塔形の竿部のみ置かれている。お堂内に祀られる地蔵菩薩と組み合わさるものと思われる。 |
背景・由来・伝承 |
|
特記事項 |
|
規模 |
【全体規模】高:48.5㎝、 幅:21.5㎝、 奥:19.0㎝ |
材質 |
安山岩 |
製作・建立者 |
願主:當村中 中嶌又兵衛 |
祭・行事 |
|
祭神・宗派 |
|
銘文 ※1、※2 |
【正面】 三界萬靈 【左側】 本願主 當村中 中嶌又兵衛 【右側】 寛保阮兀辛酉八月念四日 |
※1 実際は、多くが縦書きですが、都合上、90度回転させて横書きで表記しています。
※2 ■で表記されている文字は、調査では判明しなかった文字です。